VENTO

2019.01.28
新メニュー☆ビフォアートリートメント☆

こんにちは。
大北です。

新メニューのお知らせをいたします☆。.:*・゜

【ビフォアートリートメント】
その名の通り、カラーやパーマなどの施術前に行うトリートメントです。

この効果について少しご説明させていただきます。

前回お話した[キューティクル]の、もっと内部のお話になります。

髪がダメージをうけるとどうなるのか。
①乾燥に弱くパサパサ
②湿気に弱くスタイルが崩れやすい
③ツヤがなくなる
④髪が白っぽく褪せた色に見える
⑤カラーが落ちやすく、くすむ
⑥ウェーブがかかりにくく、だれる
⑦トリートメントが落ちる

キューティクルが損傷することで、内部成分が流出していき、[髪体力]がなくなっていきます。

ではなぜ[髪体力]がなくなるのか。
原因は、
コテやアイロンの多様化による炭化毛。
加齢による白髪やエイジング毛。
日本人の髪質変化による細毛、軟毛、乾燥毛。
ストレートを繰り返すことによる熱変性毛。

健康な状態の毛髪内部の様子です。

繰り返すカラーやパーマ、生活環境などによって傷んだ毛髪内部。

健康な毛髪はしっかりとパーマ液やカラー剤が通る路ができています。
しかし、この路はカラーやパーマを繰り返すことで呆気なく壊れていきます。
この状態を放っておくことで、どんどん傷みが進行し、キューティクルが剥がれていき、枝毛や切れ毛の原因になり、トリートメントの効果も持続できなくなります。

この路を修復してくれるのが【ビフォアートリートメント】です。

カラー剤やパーマ液、トリートメント剤が通る路をしっかりと修復することで、毛髪内部に薬剤を行き渡らせることが可能になります。

カラーやパーマをすることが毛髪にとって決して悪いことではありません。
一番大事なのは、壊れた路をきちんと修復してあげることなのです。
そうすることで、[髪体力]を上げ、将来に渡りヘアスタイルの幅が広がったり、ツヤのある髪を少しでも長く保てるようになります。

お家でしっかりとケアされている方の毛髪はやはり綺麗です。
お肌は勿論、毛髪においてもツヤが出てくると実年齢よりもお若く見えます。

VENTO では、いかにしてお客様の髪をいつまでも綺麗で健康な状態に保っていただきながら、しっかりとオシャレを楽しんでいただけるか。
今年もお休みの日を利用して、朝から夕方までみんなでお勉強、お勉強です!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ただお茶を楽しんでいるだけではありません…(^ー^;)
少し…いや、結構楽しんでいますが。。。

みんなで知恵を振り絞り、新しいことをどんどん勉強し、
数ある美容室から当店を選んで来て下さるお客様に少しでもワクワク感を与えられる…そんな美容室でありたいと思っております。